人気ブログランキング | 話題のタグを見る
最初で最後の歌舞伎座 御名残木挽闇爭と熊谷陣屋
既に歌舞伎座は閉鎖されて、周りは幕に覆われて中には入れないようになっていますが、実は4月某日に最初で最後の歌舞伎座観劇に行ってまいりました。

歌舞伎座では一幕だけをみることができるので、それを買いましたが、私達が行ったときは既に終了1ヶ月を切っていた時期だった為、それすらものすごい行列!!なんとか買えましたがチョット遅かったら4時間後の第2部にされるところでした。

演目はタイトルにもしましたが御名残木挽闇爭と熊谷陣屋です。御名残木挽闇爭というのは今回の歌舞伎座建て替えに合わせての演目のようです。
御名残木挽闇爭
悪七兵衛景清 三津五郎
典侍の局 芝雀
工藤祐経 染五郎
曽我十郎 菊之助
曽我五郎 海老蔵
小林朝比奈 勘太郎
片貝姫 七之助
鬼王新左衛門 獅童
秩父庄司重忠 松緑
大磯の虎 孝太郎
小林舞鶴 時蔵

かたや熊谷陣屋は
熊谷陣屋
熊谷直実  吉右衛門
白毫弥蛇六  富十郎
藤の方  魁春
亀井六郎  友右衛門
片岡八郎  錦之助
伊勢三郎  松江
駿河次郎  佳三
梶原平次景高  由次郎
堤軍次  歌昇
源義經  梅玉
相模  藤十郎
という配役です。知っている役者さんはいますが、歌舞伎はテレビでしか見たことが無いですから化粧してしまえば何が何だかww

ところで、歌舞伎では途中で『中村屋!』とか『成駒屋!』という屋号を叫ぶ人がいますが、私達が立ち見していたところのすぐ横にそれを生業にしている人がいました。芝居が始まる前に
「私ここで大きな声で屋号を申しますが、驚かないで頂けますでしょうか。」
と丁寧に挨拶されました。話を聞くと8年ほどやっているそうで、まだまだヒヨッコだそうです。10年以上やっている大先輩がやっぱり客席の方々に散らばっていて、皆さん独自に間をとって自分がぴったりと思ったタイミングで声を掛けるのだそうです。確かに聞いていると、この人しか言わない時もありますし周りみんなが一斉に声を掛けるときもあります。
あと、やはり芝居の仕草、台詞は全部入っているのでしょう。ここで声を掛けるという瞬間をじーっと舞台を凝視して待っています。(舞台を観ずに何を見ている俺ww)で、当然今回の演目に付いても色々知っていて、特に後でやる熊谷陣屋には、相模を演ずる坂田藤十郎と白毫弥蛇六を演ずる中村富十郎の二人の人間国宝が出ていて、これは滅多に無い豪華な配役ですよ、などと細かく教えてくれる。精通しているわけではないので、聞いても今イチピンと来ないんですが、それでも芝居をみればたしかに動きには張りがあるし声もしっかりしています。

今までアングラの芝居や新劇ばかりを見てきて、どちらかと言えば歌舞伎は私の趣味の埒外にありました。
でも今回見に行って分かりました。食わず嫌いはイカンぞ・・・と。
逆にこういう大きな歌舞伎座だから仕方が無いのかもしれませんが、幕が上がっても客席は多少ざわざわしており、携帯電話はたまに鳴ってましたし、遅れて平気で入ってくる人もいました。アングラの芝居、小劇場の芝居と熱気、テンションという意味では冷めて、低い感じがします。

立て替えて新しいのはビルになっちゃうそうですが、それでも新しくなったら見に行きたいね。
by zukunashi | 2010-05-18 00:07 | 映画・演劇・音楽


<< 雁屋哲はオオカミ少年になった キャンプ >>